2022.01.24【ハンドル】右勝手、左勝手の変更方法

左右勝手どちらにもできるハンドルシリーズ。左右勝手の変更方法と併せて、ご紹介いたします!
◇目次◇
■座金を180°回転させて変更
ハンドルの座金部分を180°回転させることで、左右勝手の変更が可能です。


※画像をクリックすると詳細に飛びます。
■パネルカット寸法の向きを変更
右勝手用のパネルカット、左勝手用のパネルカット寸法にすることで左右勝手を選択が可能です。


※画像をクリックすると詳細に飛びます。
■回転止金具を90°回転させて変更
回転止金具を取り外し、90°回転させて取り付けることで、左右勝手の変更が可能です。


※画像をクリックすると詳細に飛びます。
■止金を反転させて変更
止金を取り外し、反転させて取り付けることで、左右勝手の変更が可能です。


※画像をクリックすると詳細に飛びます。
■本体の方向を変更
止金はそのままで、本体ごと向きを変更することで、左右勝手の変更が可能です。


※画像をクリックすると詳細に飛びます。